2013/09/27

RaspberryがMP3_player・Net_radioに変身

Passwordを忘れて設定変更できなくなったNet_Radio(SUNTACのJukeBOX)の代替をRaspberryにさせる実験をしてみました。
(以下は、自分用の備忘録です)



SDカード8GBを有効に使うため、NOOBSを使用せずにraspbianをインストします。

1)SDカードをWindows7機でfat32にFormat

2)Win32DiskImagerを使って、2013-09-10-wheezy-raspbian.imgをSDへ焼きつけ

3)このSDでRaspberryを立上げ、raspi-configのSetup_Optionsで
1.SDカードの使用領域を最大に拡大
2.piのパスワードを変更
3.Time_zoneとKeyboard配置を設定
4.Advanced_Optionでssh使用可能に設定
5.『Desktopで立上げてpiでログイン』に設定変更

4)reboot

5)端末窓から、OSを最新化
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

6)以下のパッケージをインストール
sudo apt-get install x11vnc ----VNC
sudo apt-get install ufw -------firewall 設定用
sudo apt-get install gftp ------ftpファイル転送用
sudo apt-get install vlc -------メディアPlayer用


7)Wireless-USBを使用できるように。。。。

1.マウスのusbをはずして、wireless-usbアダプタを差し込む

2.Windows7機からTera_Termで接続し、raspberryのx11vncを起動。
(有線LANはまだ接続したまま。本体はマウスをはずしたので、母艦から操作するため)

3.Windows7機からvncを立ち上げて、画面でRaspberryを操作できるようにする

4.画面に出ている『Wifi Config』のアイコンをクリック

5.出てきたwpa_guiで『scan』をクリック

6.Scan_result画面が出るので、そこの『Scan』ボタンをクリック

7.wireless-usbアダプタが認識されて、SSID、BSSID、周波数、信号強度、暗号化方式が表示される

8.wpa_gui窓に上記BSSIDが表示されたので、『Add』ボタンをクリック

9.NetworkConfig画面が出るので、SSID、ルーター側の認証方式、暗号化keyを入力して『Save』ボタンをクリック

10.wpa-gui窓でCurrent_Statusタブから『Connect』ボタンをクリック

11.Statusの表示がCompletedに変わり、画面右最下部にWirelessマーク点灯

12.FileタブでSave_Configurationをクリックして設定を保存

13.有線のEth0コネクタをはずして、Raspberryをreboot


8)Windows7機でTera_TermとvncでRaspberryへ接続

9)Raspberryのgftpを立上げ

10)ubuntu機のip(192.168.**.**)をghtpのHost欄へ、ubuntuでのユーザー名とパスワードをそれぞれの欄にいれて接続開始

11)ubuntu機からmp3のデーターをRaspbianへコピー(約4.5GBほどOK)

12)Raspberryのメニューに追加されたvlcを立ち上げれば、転送したmp3を演奏させれます。

13)Webブラウザでshoutcastのurlを開き、掲載されてる局を選択するなどでNet-radioになります。



これも電源コードと3.5mm音声取り出しコードだけしかつながっていませんので、8mほどはなれたステレオアンプの所へおいて利用できます^^)
BGM用なので、Blue Noteのレーベル54枚分のmp3を入れました。

うまくできましたので、プレアンプ代わりに秋月のusb-DAC(1700円)をポチッしました。

さて、次は何をして遊ぼうかな~?
もう一台欲しくなりそう・・・・^^)

0 件のコメント:

コメントを投稿