以下のurl通りに、1時間ほどで亀さんの製作・練習してみました。(SS1)
http://yamakatu.blog.so-net.ne.jp/2012-07-22

SLへアップするために、一旦Blenderへobj形式でimportし、dae形式でexportします。(SS2)

でSLのベーターGridで試してみると、大変なことになっています。
Mesh詳細度Mediumでも、アップ費268L$でLIは348もw (SS3)

もう一度ScriptrisでWire描写にすると、溝堀の彫刻刀を使用したところが、眼に見えないくらい細かなMeshになってしまっています。(SS4)
Meshを粗くすると、細やかな形状が失われてしまいます。

う~~ん、SL/Opensimで使用するには、まだまだ先が長いなぁ・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿