I like creating Vehicles in SL. I like Raspberry Pi, Opensim & linux too in RL :)
2012/06/12
House Boat under Construction
3DのCADデーターを2Dに焼きなおして製作中のHouse-boat。
やっと40%ほど完成しました。
Prim数を気にしないで、贅沢に使っています。
おかげさまで、不得意なテクスも作らなくてよさそう^^
もちろんMeshではありません ><
漂着先で住めるので、すっかり放浪者気分?
艤装部品の偽装と擬装を楽しみながら・・・・・^^
2012/06/05
Houseボートも作りたいなぁ
船の図面って見つけにくいですが、3Dデーターなら代用できそう。
以下のURLで見つけたですが、DownloadにはID登録が必要です。
http://www.sharecg.com/
著作権関連は『Usage Rights: Unrestricted use』になっています。
でも、このままdaeでMeshにするのは面白くないですねw。
スカルプとプリムで32prims以下に作れないかなぁ~?
もちろん乗船して動かしたいですね ←製作過程も楽しもう~
停泊して、家船かわりにするには、32オーバーでもOKね。
ノアの方舟の代用には、ちと小さすぎるかな~。
あれ、HTLMのお勉強も3日坊主になったのかな~ ^^)
(一休みちうって、言って~~ ^^)
船大工修行も長続きしそうにないなぁ~~
むむ、、、なんかアイデア倒れになりそう。。。。 ><
(気が多すぎるのでわ?)
以下のURLで見つけたですが、DownloadにはID登録が必要です。
http://www.sharecg.com/
著作権関連は『Usage Rights: Unrestricted use』になっています。
でも、このままdaeでMeshにするのは面白くないですねw。
スカルプとプリムで32prims以下に作れないかなぁ~?
もちろん乗船して動かしたいですね ←製作過程も楽しもう~
停泊して、家船かわりにするには、32オーバーでもOKね。
ノアの方舟の代用には、ちと小さすぎるかな~。
あれ、HTLMのお勉強も3日坊主になったのかな~ ^^)
(一休みちうって、言って~~ ^^)
船大工修行も長続きしそうにないなぁ~~
むむ、、、なんかアイデア倒れになりそう。。。。 ><
(気が多すぎるのでわ?)
2012/06/03
SL、OpenSimでブラウザなしにWeb表示
SL、OpenSimのViewerで、ブラウザを立ち上げないでWeb表示と操作ができることを、+Googleサークルのstep Aya様とAyahime Twine様からお教えいただきました。
http://ayahime.x10.mx/?p=415
今までは、lslで『llLoadURL』命令を使って、来訪者がWebを開いてから見ていただく方式だけは使っていたのですが、Viewer2系以降を避けていましたので、ブラウザを立ち上げないで見る方式を不思議に思っていたわけです。
で、さっそくやってみました。(SS)
これで、OSgridへ常時接続しているXS-35機に、Second-Lifeで販売中の商品説明的なhomepageのWEBを追加すれば、自宅サーバーも少しだけ有効さが増加させれます ^^)
でも、Google+ってすっごいわ。
一般的なSNSを越えているような感じ。
Facebookよりもこちらがずっと良いわぁ~~♪
http://ayahime.x10.mx/?p=415
今までは、lslで『llLoadURL』命令を使って、来訪者がWebを開いてから見ていただく方式だけは使っていたのですが、Viewer2系以降を避けていましたので、ブラウザを立ち上げないで見る方式を不思議に思っていたわけです。
で、さっそくやってみました。(SS)
これで、OSgridへ常時接続しているXS-35機に、Second-Lifeで販売中の商品説明的なhomepageのWEBを追加すれば、自宅サーバーも少しだけ有効さが増加させれます ^^)
でも、Google+ってすっごいわ。
一般的なSNSを越えているような感じ。
Facebookよりもこちらがずっと良いわぁ~~♪
2012/06/02
OSgridとSLの二面性
『OSgridへのサーバー接続が面白いポイント』
(アタシだけに限定)
1)サーバー、通信プロトコル、Database、Linuxの勉強になる。
2)SL用Object・商品製作目的での、絶好なSandになる。
3)無料で「広大で静かな環境の贅沢」が可能
『OSgridの欠点=裏返せばSecond-Lifeが良いポイント』
1)経済的な循環がない。
2)スクリプト、物理動作が未熟
3)人的規模が小さい(100:30000)
「相互補完関係」で、どちらかを否定するのはマズイかも。
(○○の件を反省ちう。。?)
でもそれぞれの人にとって各項目の優先比率が異なるので、補完できてるとは限らないけど。
アタシの場合は、以下の経済循環ねらい。。。
OSgridで造形>SLでスクリ作成>SLで販売>鯖の電気代ゲト
でも始点の『OSgridで造形』が未着手なら循環にならいなぁ~
(アタシだけに限定)
1)サーバー、通信プロトコル、Database、Linuxの勉強になる。
2)SL用Object・商品製作目的での、絶好なSandになる。
3)無料で「広大で静かな環境の贅沢」が可能
『OSgridの欠点=裏返せばSecond-Lifeが良いポイント』
1)経済的な循環がない。
2)スクリプト、物理動作が未熟
3)人的規模が小さい(100:30000)
「相互補完関係」で、どちらかを否定するのはマズイかも。
(○○の件を反省ちう。。?)
でもそれぞれの人にとって各項目の優先比率が異なるので、補完できてるとは限らないけど。
アタシの場合は、以下の経済循環ねらい。。。
OSgridで造形>SLでスクリ作成>SLで販売>鯖の電気代ゲト
でも始点の『OSgridで造形』が未着手なら循環にならいなぁ~
登録:
投稿 (Atom)