Diary in Second Life
I like creating Vehicles in SL. I like Raspberry Pi, Opensim & linux too in RL :)
2024/11/08
【嘘を言わない人狼も居るわ @@)】
›
人狼知能と人間との対戦用アプリ( https:// aiwolf.org/server の vsAIWolf-0.3.5)で人狼ゲームの練習中。 20戦ほどやっているうちに、まったく嘘を言わない人狼に負けちゃった。 盤面整理は占COメインで、投票先などは情報過多を避けるため...
2023/06/16
›
Raspberry-piの音楽サーバーを「moc」から「mpd」に変更しました。 これはクライエントにandroid携帯端末、Windows11機、Linux機などを使用できるからです。 modのインストールには下記の記事を参考にさせていただきました。 【STEP-94】サーバ...
2023/06/13
›
アタシの場合、#Secondlife の公式ビューアーでは #FPS が60まで上がり、グラフィックボードの負荷が90%前後になっています。(Vsync On) 無駄に高いのですが、FPSを下げる手段がビューアー側にありません。 そこで、Nvidiaのコントロールパネルを使用し、...
›
Text作成・全文検索カード型DBソフトの「Simplenote」もすばらしいわ。 Windows11版、 Android版、 iOS版、Mac版、 iOS版、Mac版、Web版があり、データーはクラウド自動保存で、端末間のデーター同期が非常に便利です。 無料でも端末数・データー...
2023/05/20
›
Mastodonの投稿で全文検索を入れると、SSDの寿命がやや心配になります。 そこで、自分の投稿やブーストしたものをローカルで「カード型データーベース」に取り込むことにしました。 タイトルと本文だけの項目ですが、30年前に愛用していた「智子の情報」形式ですね。 もっと前の「...
2023/04/21
›
【Ubuntu 22.04にUbuntu Proを適用する】 添付Linkの記事を参照して、ここのmastodonサーバーのOS(ubuntu-server22.04)をProに切り換えましたので、10年のLTSになりました。(5台まで無料) これでOSはあと9年間2032年4月...
2023/04/16
›
ubuntu22.04を使用し、Mastodon4.1.2とrbenvでRuby3.0.6をインストールできる事例をやっとみつけました。 「【Ubuntu】Mastodonをインストール」 https:// vpslife.server-memo.net/mastod 今までは...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示